静大発 “ふじのくに”創生プラン
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ

学生新聞「SHIZUOCAN」第2号を発行しました

11/13/2018

 
 静岡COC+連携協議会では,COC+学生スタッフが学生目線でCOC+事業を広報する,学生新聞「SHIZUOCAN」を5月に創刊し,この度第2号を発行いたしました.
画像
<目次>
○COC+ってなに??,COC+認知度アンケート
○就職活動イベント取材報告
○COC+学生スタッフ企画イベント「学生就活座談会」開催について
○就職活動について考えてみよう
1.スケジュール 2.すべきこと 3.ビジネスマナー
4.エントリーシート 5.四コマ漫画
 第2号は,就職活動イベントの取材報告や就職活動のポイントなどを掲載し,就職活動に役立つ情報が盛りだくさんです.
 COC+学生スタッフは,6月から新たなスタッフ2名を迎え,現在5名で活動をしています.スタッフは随時募集しております.COC+参加校の学生であればどなたでも参加可能ですので,お気軽にご連絡ください.
 
◆問い合わせ先
静岡COC+連携協議会
事務局:静岡大学 教育連携室
TEL:054-238-4055,4056
Mail: kyouiku-renkei"at"adb.shizuoka.ac.jp
​※"at"の部分は@に変えてください.

学生新聞「SHIZUOCAN」創刊号を発行しました

5/15/2018

 
静岡COC+連携協議会では,COC+学生スタッフが学生目線でCOC+事業を広報する,学生新聞「SHIZUOCAN」を創刊し,創刊号を発行いたしました.年4回のペースでの発行を予定しており,COC+参加校の学生窓口等で配布されます.次号以降も発行時には随時お知らせをしていきますので,ぜひご覧ください.
画像
<目次>
○静大発“ふじのくに”創生プランシンポジウム報告
○宇賀田栄次先生(静岡大学学生支援センター准教授)インタビュー
○静岡県内大学地域教育・研究フェア・ワークラリーしずおか
○学生オリジナルページ
1.就職体験談 2.四コマ漫画 3.就職の豆知識
○学生アンケート
○イベント開催報告

​ ぜひこの学生新聞を多くの学生に読んでいただき,COC+事業をはじめ,静岡県内の企業や静岡県で働くことの魅力を知っていただきたいと思っております.
また,この学生新聞を制作するCOC+学生スタッフも随時募集しております.COC+参加校の学生であればどなたでも参加可能ですので,お気軽にご連絡ください.

◆問い合わせ先
静岡COC+連携協議会
​事務局:静岡大学 教育連携室
TEL:054-238-4055,4056
Mail: kyouiku-renkei"at"adb.shizuoka.ac.jp
※"at"の部分は@に変えてください.

    アーカイブ

    11 月 2018
    5 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

国立大学法人静岡大学 教育連携室  | 静岡大学 TOP
Copyright (c) Shizuoka University All rights reserved.
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ