静大発 “ふじのくに”創生プラン
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ

静岡県内大学 地域教育・研究フェアを開催しました

3/21/2018

 
画像
画像
画像
画像
去る2月21日(水), 県内大学の地域活動の発表を目的として, JR静岡駅北口地下広場にて静岡県内の大学生による「地域教育・研究フェア」を開催しました.
​当日の様子は↓から見られます(ダイジェスト版:約1分)
 フェアには静岡大学, 静岡県立大学, 静岡英和学院大学, 常葉大学短期大学部の学生が参加し, 地域の課題解決・人材育成に関する活動の報告がポスター形式で行われました. 静岡まつり活性化による若者の地域づくり促進や,  アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」が沼津にもたらした影響など, 各大学様々な着眼点から地域の課題を考察した結果を発表しました. また, 学生が開発したプログラムによる, 高齢者向けスマートフォン講座も開かれ, 多くの高齢者が参加する様子が見受けられました. 発表に参加した学生は, 「グループワークからコミュニケーション能力が身についた.」「課題の設定からまとめまでを自分たちで行うのは難しかったが, 企業や自治体から良い評価を得られたので自信がついた.」と手応えを感じていました.
                           (COC+学生スタッフ 藤井)

コメントはクローズされています。

    アーカイブズ

    12 月 2020
    7 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016

    RSS フィード

国立大学法人静岡大学 教育連携室  | 静岡大学 TOP
Copyright (c) Shizuoka University All rights reserved.
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ