静大発 “ふじのくに”創生プラン
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ

「第2回産業イノベーション人材育成プログラム・シンポジウム」を開催しました

11/28/2019

 
画像
 去る11月7日(木),静岡大学浜松キャンパス佐鳴会館にて,第2回「産業イノベーション人材育成プログラム・シンポジウム」を開催し,学生,教職員,企業関係者等70名が参加しました.
 産業界では,現場,現物において実際の「もの・こと」に触れながら,自ら主体的に課題解決にあたる経験を積んだ人材が求められています.同大大学院総合科学技術研究科(修士課程)では,世界のモノづくり拠点としての役割を担う浜松地域の企業と連携して,昨年度から工学専攻と情報学専攻で「産業イノベーション人材育成プログラム」をスタートさせました.プログラムの一科目である「産業イノベーション創造演習」は,産業界における現実の課題を教育の場に展開し,情報,機械工学,電気電子等の異なる専門分野をもつ学生がプロジェクトチームを結成して,多面的なアプローチによる問題解決手法を学ぶもので,本年度は,スズキ,ヤマハ発動機,富士通ゼネラル等の企業から提供された課題の解決に向け,分析に取組んできました.

 シンポジウムでは,石井学長の挨拶の後,文部科学省科学技術・学術政策局の斉藤卓也産業連携・地域支援課長が,「文部科学省における産学連携の取組について」と題し,大学を取り巻く様々な状況や産学連携・地域支援政策,前任の徳島大学の取組紹介のほか,今後の方向性等について講演を行いました.
 続いて,「産業イノベーション創造演習」を履修した5チーム15名の学生から,①クローゼット型乾燥機の作成及び評価②車載リチウムイオン電池をリユースした高齢者向けモビリティ③ボールジョイント樹脂部品の応力除去の新しい方法の確立④溶剤塗装マスキング治具塗料の剥離方法の検討⑤オートバイのエンジン音の特徴量抽出と嗜好分析について成果発表があり,活発な質疑応答が行われました.

 各チームを支援いただいた企業関係者からは,「リアルに<モノを作る>機会が少ない現代で,あのように考え,線を引き,部品を買いに街に出て,組み立てて,失敗して,また考える.学生さんにとっては,メーカー企業に入社した時に初めてわかる重要な経験だと思う.」「このような取り組みが全国に展開し,日本技術の復興が加速して欲しい.」「民間企業も<日本を強くするためには?>を経営の2番目において考え,日本の知の集結地である大学を活用し育て,そこで育った学生を採用して企業が発展するという循環を回し始めたい」.等のコメントをいただきました.また,プログラムを履修した学生からは,「演習に取組む中で実際に企業で働く人の見方や意見が参考になった.」「地元企業と研究のできる貴重な体験であり,実習内容はとても満足のいくものであった.」「企業の方と密に連絡を取りながら物づくりに取組むというなかなかできない経験を学生時代に得ることができ,とても身になった.」等の声が聞かれました.
画像
  講演される文科省・斉藤課長

コメントはクローズされています。

    アーカイブズ

    12 月 2020
    7 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016

    RSS フィード

国立大学法人静岡大学 教育連携室  | 静岡大学 TOP
Copyright (c) Shizuoka University All rights reserved.
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ