静大発 “ふじのくに”創生プラン
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ

「大学生による知財を活用した地域ビジネスの創出」キックオフミーティングが開催されました

8/8/2016

 
​大手企業知的財産マッチング事業「大学生による知財を活用した地域ビジネスの創出」
キックオフミーティング(主催:静岡県、(公財)静岡県産業振興財団、共催:(一社)静岡県発明者協会)が、
6月28日、あざれあ(静岡県男女共同参画センター)において開催されました。
​同プロジェクトは、県内中小企業向けの新規ビジネス創出を目指して、
大学生が富士通株式会社の開放特許を活用し考案したビジネスプランを、
全国で競う取組です。会合では、同社の技術や昨年の大会の様子が説明されました。

学生にとっては、地域の金融機関から支援を受け、中小企業や自治体等とも
協働することにより、生きた経営を学び、将来を考える絶好の機会になります。

静岡大学の他、静岡県立大学、静岡産業大学、常葉大学からエントリー
があり、静岡大、県立大各チームは静清信用金庫の支援を、
産業大、常葉大各チームは浜松信用金庫の支援を受け、11月に開催される県大会を経て、
12月の全国大会を目指します。ご期待ください。

コメントはクローズされています。

    アーカイブズ

    12 月 2020
    7 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016

    RSS フィード

国立大学法人静岡大学 教育連携室  | 静岡大学 TOP
Copyright (c) Shizuoka University All rights reserved.
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ