静大発 “ふじのくに”創生プラン
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ

メールマガジンVol.35を発行しました

1/22/2019

 
2019年1月22日 静大発"ふじのくに”創生プラン メールマガジンVol.35を発行しました.
​◆◇◆ 目次 ◆◇◆
【お知らせ】
1.(大学1・2年生,高専3年生,短大1年生対象)
  「ワークラリーしずおかインターンシップマッチング会」を開催します(1/23・1/24)
2.「平成30年度 大学・地域共創シンポジウム~地域における人材育成,学術,健康のさらな
   る拠点をめざして~」を下記のとおり開催いたします  (1/26)
3.「TOUR DE HAMAMATSU(仕事観察バスツアー)」を開催します(2/12・2/13)
4.(企業・学校関係者様対象)
   「インターンシップ専門人材養成研修会 ~産学協働による教育的効果の高いインターンシ     ップを目指して~」を開催します(2/22)
【開催報告】
5.「保護者のための就活セミナー」を開催しました
6.「第7回静岡COC+連携協議会・ブロック懇談会」を開催しました
--------------------------------------------------------------------------------
1.(大学1・2年生,高専3年生,短大1年生対象)
  「ワークラリーしずおかインターンシップマッチング会」を開催します

前回の静大発“ふじのくに”創生プラン メールマガジンVol.34にて掲載をさせていただきました大学1・2年生,高専3年生,短大1年生を対象としたワークラリーしずおかインターンシップマッチング会につきまして,静岡県内東部・中部会場にて開催される1月23日(水),1月24日(木)の日程が残されております.

どの会場も自由に参加でき,参加無料,私服でOKですので,多くの学生が参加を期待しております.

●○詳細はこちら○●
インターンシップ@しずおか
http://web.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/event/20181114/983/
--------------------------------------------------------------------------------
2.「平成30年度 大学・地域共創シンポジウム~地域における人材育成,学術,健康のさらな
   る拠点をめざして~」を下記のとおり開催いたします

来たる1月26日(土),静岡県立大学にて「平成30年度 大学・地域共創シンポジウム~地域における人材育成,学術,健康のさらなる拠点をめざして~」を開催いたします.

静岡県立大学においては,平成26年度から「ふじのくに『からだ・こころ・地域』の健康を担う人材育成拠点」をテーマに,静岡県,静岡市,牧之原市と連携して,文部科学省「地(知)の拠点整備事業(COC事業)」の取り組みを行っております.

本年度で補助事業が終わるにあたり,5年間の成果を学生・教員,連携自治体から発表し,「地(知)の拠点」としての静岡県立大学の取り組みを紹介するものとなっております.

基調講演は,元文部科学大臣遠山敦子氏より「大学が果たすべき地域貢献」と題してお話いただき,第2部では,学生・教員,連携自治体から,これまでのCOC事業の活動の成果報告と,今後の展望などをご紹介いたします.

多くの皆様のご来場をお待ちしております.

お申込につきましては下記に記載の「静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センター」ホームページよりご確認ください.

◆開催概要◆
日時:平成31年1月26日(土)13時00分~16時20分
場所:静岡県立大学 大講堂(静岡市駿河区谷田52-1)

●○詳細はこちら●○
静岡県立大学「ふじのくに」みらい共育センター ホームページ
http://coc.u-shizuoka-ken.ac.jp/events/event_sympo_190126/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
3.「TOUR DE HAMAMATSU(仕事観察バスツアー)」を開催します

来たる2月12日(火),2月13日(水)に学部1・2年生を対象としたワークラリーしずおかインターンシップ(仕事観察型インターンシップ)プログラムとして,浜松の企業を訪問するバスツアーを開催します.

通常1社1日~半日かけて行いますが,このプログラムでは1日で2社訪問することができ,浜松発で活躍する企業や働き方を知る絶好の機会です.

今回は①「エンジニアの仕事」,②「企画・販売・営業の仕事」の2つから選ぶことができます.

多くの学生の参加を期待したイベントとなっております.

【問い合わせ先】
事務局(静岡大学浜松キャンパス浜松学生支援課就職支援係) 
電話:053-478-1743
E-mail:internship[at]hedc.shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変えて送信してください.

●○詳細はこちら●○
静岡大学インターンシップ情報サイト
http://web.hedc.shizuoka.ac.jp/career/internship/event/1315/

インターンシップ@しずおか
http://web.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/event/20181212/998/
--------------------------------------------------------------------------------
4.(企業・学校関係者様対象)
 「インターンシップ専門人材養成研修会 ~産学協働による教育的効果の高い
  インターンシップを目指して~」を開催します

来たる2月22日(金),静岡市産学交流センター B-nestにて静岡COC+連携協議会主催,公益社団法人 ふじのくに地域・大学コンソーシアムインターンシップ推進委員会共催による企業・学校関係者様を対象とした「インターンシップ専門人材養成研修会 ~産学協働による教育的効果の高いインターンシップを目指して~」を開催します.

本研修会では大学と企業のそれぞれの担当者が協働して教育効果の高いインターンシッププログラムについて考え,地元人材の確保を目的として行うものです.

参加費用は無料で,先着70名です.
申込期限は2月1日(金)ですが,定員になり次第,応募を締め切らせていただきますので,ご注意ください.

多くの企業・学校関係者様のご参加をお待ちしております.

【開催概要】
日時:平成31年2月22日(金)10:30~16:30
       (受付開始10:00 1時間昼休憩あり)     
会場:ペガサート静岡市産学交流センター(B-nest)
         6階プレゼンテーションルーム       
参加費:無料
定員:70名(定員に達し次第締切となります.)
参加対象者:インターンシップ活用に関心のある教育機関及び企業・団体の方

また申し込み等の本件詳細につきましては,下記に記載のアドレスからご確認ください.

●○詳細はこちら●○
インターンシップ@しずおか
http://web.hedc.shizuoka.ac.jp/internship/event/20181130/990/

静岡大学 インターンシップ情報サイト
http://web.hedc.shizuoka.ac.jp/career/internship/event/1304/

●○お問い合わせ先●○
ふじのくに地域・大学コンソーシアムインターンシップ推進委員会 事務局
(静岡大学内)
担当:浜松キャンパス浜松学生支援課就職支援係 川合
TEL:053-478-1743 FAX:054-238-5391
E-mail: internship[at]hedc.shizuoka.ac.jp
※[at]を@に変えて送信してください.
--------------------------------------------------------------------------------
5.「保護者のための就活セミナー」を開催しました

去る11月18日(日),12月16日(日),12月23日(日)に静岡県,静岡市,沼津市,静岡COC+連携協議会共催による「保護者のための就活セミナー」を開催しました.

就活生を応援するために保護者として知っておきたい「現在の就職事情」や「保護者の関わり方」を分かりやすく解説し,不安や疑問にベテラン相談員が分かりやすく回答するという主旨で行われました.

11月18日(日)開催の浜松市中区のアクトシティ浜松会場においては約140組の保護者が参加し,また12月16日(日)開催の沼津市大手町のプラサヴェルデ会場においては85名が参加しました.

セミナーでは静岡大学学生支援センターの宇賀田栄次准教授が講師を務め,昨今の学生の就職環境と子どもの就職活動に対する保護者への向き合い方等についての解説が行われたほか,キャリアコンサルタントらによる個別相談会なども行われました.

静岡新聞でもその様子が紹介されるなど保護者の子どもの就職活動への関心の高さが伺え,手ごたえのあるものとなりました.
--------------------------------------------------------------------------------
6.「第7回静岡COC+連携協議会・ブロック懇談会」を開催しました

去る12月7日(金),グランディエール ブケトーカイ(静岡市葵区)において,「第7回静岡COC+連携協議会・ブロック懇談会」を開催しました.

同協議会は,本事業に参画する県内3大学1高専,県外3大学,及び県下全35市町,経済・企業関係7団体から成る組織で,静岡大学長が会長を務めます.

冒頭,石井潔会長(静岡大学長)からの挨拶の後,丹沢哲郎 地(知)の拠点企画推進室長(静岡大学教育担当理事)から,過日実施された,文部科学省・(独)日本学術振興会によるフォーローアップ及び平成29年度の外部評価結果,また,平成30年度事業実施状況の報告の後,平成31年度の事業計画案が審議・承認されました.また鬼頭静岡COC+連携協議会副会長(静岡県立大学長)から閉会の挨拶があり,その中で静岡県立大学が他大学との合同にて申請した事業が2018年度文部科学省の事業に採択を受けたことについての概要説明がありました.

協議会終了後のブロック懇談会では,東・中・西の各地域ブロックごとに分かれ,地域ごとに設定したテーマに沿って事例発表・意見交換が行われました.

事業目標達成に向けての取組等を確認し,充実した内容で会議・懇談会は閉幕いたしました.

●○詳細はこちら●○
静大発“ふじのくに”創生プランホームページ
http://www.cocplus.shizuoka.ac.jp/124521250512531124881253912475125111249012540/7coc
--------------------------------------------------------------------------------
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

▼▽事業協働機関の皆様へのお願い▽▼

本メールマガジンは静岡大学学務部教育連携室から,原則として月1回,
静岡COC+事業協働機関である静岡県および静岡県内35市町,企業,経済団体,
大学・工業高等専門学校のご担当者様に向けて発信していきます.

本学のイベントや活動報告を中心にお伝えをしていきますが,
事業協働機関内で双方向に情報を提供し合う場としたいと考えております.

地方創生に関わる取り組みやトピックスがございましたら掲載いたしますので,
静岡大学学務部教育連携室までご連絡願います.

kyouiku-renkei[at]adb.shizuoka.ac.jp
(↑送付の際は[at]を@に変更してください.)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
◆メールマガジンに関するお問合せ・配信先変更・担当者変更・
配信中止のご連絡は、kyouiku-renkei[at]adb.shizuoka.ac.jpまで
お願いします.       (↑送付の際は[at]を@に変更してください.)

◆本メールマガジンの商業用の転載はお断りいたします.

発┃行┃者┃
━┛━┛━┛
 国立大学法人静岡大学
 地(知)の拠点企画推進室(学務部教育連携室)

 〒422-8529 静岡県静岡市駿河区大谷836
 TEL 054-238-4055
 URL http://www.cocplus.shizuoka.ac.jp/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 

コメントはクローズされています。

    事業成果報告書

    令和元年度事業成果報告書
    平成30年度事業成果報告書
    平成29年度事業成果報告書
    平成27・28年度事業成果報告書

    メールマガジンバックナンバー

    2020年3月26日Vol.49
    2020年2月26日Vol.48
    2020年1月31日Vol.47

    ニュースレターバックナンバー

    2020年4月3日Vol.15
    2019年12月23日Vol.14
    2019年9月27日Vol.13
    メールマガジン バックナンバー

    RSS フィード

    ニュースレター バックナンバー
国立大学法人静岡大学 教育連携室  | 静岡大学 TOP
Copyright (c) Shizuoka University All rights reserved.
  • Home
  • 事業の概要
    • 人材の育成「静大発“ふじのくに”創生プラン」
    • 学長メッセージ
    • 組織紹介
    • 参加校・事業協働機関紹介
    • 事業概要リーフレット
  • プロジェクト
    • 地域創造学環 全学横断型教育プログラム
    • インターンシップ
    • キャリアデザイン
  • 活動報告
  • イベント・セミナー
  • シンポジウム
  • 学生活動
    • スタッフ紹介
    • はたらくわたしの静岡時代 協賛連載
    • 学生新聞「SHIZUOCAN」
    • イベント情報
    • スタッフ募集
  • お問い合わせ